看護学部看護学科
カリキュラム・シラバス

令和4年度以降入学生カリキュラム

教養教育科目
文化と生活 群馬県民の文化と生活
芸術Ⅰ(音響芸術)
芸術Ⅱ(造形芸術)
芸術Ⅲ(舞台芸術)
異文化の理解
歴史学の変化と発展
個人と社会 個人と集団
人間と職業
法と正義
倫理と道徳
社会と経済
心の機能と構造
人間とコミュニケーション 英語Ⅰ
英語Ⅱ
英語Ⅲ
英語Ⅳ
中国語
フランス語
ポルトガル語
韓国語
情報科学Ⅰ(演習)
情報科学Ⅱ(演習)
プログラミング基礎(演習)
環境と科学 生活と科学Ⅰ(人文・社会科学と生活:哲学)
生活と科学Ⅱ(人文・社会科学と生活:文学)
生活と科学Ⅲ(人文・社会科学と生活:政治学)
生活と科学Ⅳ(自然科学と生活:生物学)
生活と科学Ⅴ(自然科学と生活:化学)
自然現象と科学Ⅰ(自然科学の基盤:数学)
自然現象と科学Ⅱ(自然現象の基盤:物理学)
環境科学
スポーツ科学Ⅰ(スポーツ理論)
スポーツ科学Ⅱ(体力づくり)
スポーツ科学Ⅲ(身体表現)
専門教育科目
専門基礎科目 環境と健康 群馬県民の生活と健康
「環境と健康」概論
「環境と健康」各論Ⅰ(内部環境を支える人体の構造と機能)
「環境と健康」各論Ⅱ(代謝と栄養)
「環境と健康」各論Ⅲ(薬理作用)
「環境と健康」各論Ⅳ(病原体と免疫)
「環境と健康」各論Ⅴ(臨床病理学)
「環境と健康」各論Ⅵ(健康状態の逸脱と回復過程)
人間と放射線
医療画像情報解析学
人間の発達と健康 「人間の発達と健康」概論
「人間の発達と健康」各論(導入実習)
「人間の発達と健康」各論Ⅰ(母胎期)
「人間の発達と健康」各論Ⅱ(乳幼児期・学童期)
「人間の発達と健康」各論Ⅲ(思春期・青年期)
「人間の発達と健康」各論Ⅳ(成人期)
「人間の発達と健康」各論Ⅴ(老年期)
「人間の発達と健康」各論Ⅵ(終末期)
専門職的態度の基盤 アカデミック・スキルズ
相互行為展開論
生命倫理学
社会制度と福祉
生活と研究
専門科目 看護の本質と看護技術 看護学概論
看護技術学概論
看護技術学各論Ⅰ(生活を支援する技術)
看護技術学各論Ⅱ(検査・治療に伴う技術)
看護技術学各論Ⅲ(看護過程の基礎)
看護技術学各論Ⅳ(看護過程の実際)
看護技術学各論Ⅴ-1(相互行為展開実習)
看護技術学各論Ⅴ-2(看護過程展開実習)
看護倫理学
看護対象擁護論
人間の生涯発達と看護 生涯発達看護学概論
生涯発達看護学各論  Ⅰ-1(母胎期)
生涯発達看護学各論 Ⅱ-1(乳幼児期・学童期)
生涯発達看護学各論Ⅲ-1(思春期・青年期)
生涯発達看護学各論Ⅳ-1(成人期)
生涯発達看護学各論 Ⅴ-1(老年期)
生涯発達看護学各論  Ⅰ-2(母胎期)
生涯発達看護学各論 Ⅱ-2(乳幼児期・学童期)
生涯発達看護学各論Ⅲ-2(思春期・青年期)
生涯発達看護学各論Ⅳ-2(成人期)
生涯発達看護学各論 Ⅴ-2(老年期)
生涯発達看護学各論  Ⅰ-3(母胎期実習)
生涯発達看護学各論 Ⅱ-3(乳幼児・学童期実習)
生涯発達看護学各論Ⅲ-3(思春期青年期実習)
生涯発達看護学各論Ⅳ-3(成人期実習)
生涯発達看護学各論 Ⅴ-3(老年期実習)
地域で生活する人々の
健康と看護
地域健康看護学概論
地域健康看護学各論Ⅰ(家庭環境)
地域健康看護学各論Ⅱ(保健・医療・福祉施設環境)
地域健康看護学各論Ⅲ(学習環境)
地域健康看護学各論Ⅳ(労働環境)
地域健康看護学各論Ⅴ-1(家庭環境実習)
地域健康看護学各論Ⅴ-2(公衆衛生看護実習)
注:保健師課程のみ
人間集団と健康(疫学)
看護専門職の役割と機能 機能看護学概論
機能看護学各論Ⅰ(看護教育)
機能看護学各論Ⅱ(看護管理)
機能看護学各論Ⅲ-1(看護政策)
機能看護学各論Ⅲ-2(地域行政政策)
機能看護学各論Ⅳ(専門職的機能の発達支援)
機能看護学各論Ⅴ(実習)
看護関連法規論
看護専門職の役割と機能Ⅰ
看護専門職の役割と機能Ⅱ-1(総合実習)
看護専門職の役割と機能Ⅱ-2(役割移行実習)
専門的機能と看護実践
看護学研究概論
看護学研究Ⅰ(問題解決過程)
看護学研究Ⅱ(EBP)
保健医療専門職共通専門科目 保健医療情報組織学
保健医療チーム連携論Ⅰ
保健医療チーム連携論Ⅱ(実習)
保健医療システム開発論
保健医療国際連携論

令和2年度~令和3年度入学生カリキュラム

教養教育科目
文化と生活 群馬県民の文化と生活
芸術Ⅰ(音響芸術)
芸術Ⅱ(造形芸術)
芸術Ⅲ(舞台芸術)
異文化の理解
歴史学の変化と発展
個人と社会 個人と集団
人間と職業
法と正義
倫理と道徳
社会と経済
心の機能と構造
人間とコミュニケーション 英語Ⅰ
英語Ⅱ
英語Ⅲ
英語Ⅳ
中国語
フランス語
ポルトガル語
韓国語
情報科学Ⅰ
情報科学Ⅱ
情報科学Ⅲ
環境と科学 生活と科学Ⅰ(人文・社会科学と生活:哲学)
生活と科学Ⅱ(人文・社会科学と生活:文学)
生活と科学Ⅲ(人文・社会科学と生活:政治学)
生活と科学Ⅳ(自然科学と生活:生物学)
生活と科学Ⅴ(自然科学と生活:化学)
自然現象と科学Ⅰ(自然科学の基盤:数学)
自然現象と科学Ⅱ(自然現象の基盤:物理学)
環境科学
スポーツ科学Ⅰ(スポーツ理論)
スポーツ科学Ⅱ(体力づくり)
スポーツ科学Ⅲ(身体表現)
専門教育科目
専門基礎科目 環境と健康 群馬県民の生活と健康
「環境と健康」概論
「環境と健康」各論Ⅰ(内部環境を支える人体の構造と機能)
「環境と健康」各論Ⅱ(代謝と栄養)
「環境と健康」各論Ⅲ(薬理作用)
「環境と健康」各論Ⅳ(病原体と免疫)
人間と放射線
医療画像情報解析学
人間の発達と健康 「人間の発達と健康」概論
「人間の発達と健康」各論(導入実習)
「人間の発達と健康」各論Ⅰ(母胎期)
「人間の発達と健康」各論Ⅱ(乳幼児期・学童期)
「人間の発達と健康」各論Ⅲ(思春期・青年期)
「人間の発達と健康」各論Ⅳ(成人期)
「人間の発達と健康」各論Ⅴ(老年期)
「人間の発達と健康」各論Ⅵ(終末期)
専門職的態度の基盤 相互行為展開論
生命倫理学
社会制度と福祉
生活と研究
専門科目 看護の本質と看護技術 看護学概論
看護技術学概論
看護技術学各論Ⅰ(アセスメント技術)
看護技術学各論Ⅱ(生活行動支援技術、生活機能維持促進技術)
看護技術学各論Ⅲ(治療過程支援技術、症状緩和技術)
看護技術学各論Ⅳ(心理的支援技術、教育的支援技術)
看護技術学各論Ⅴ(看護過程と看護理論)
看護技術学各論Ⅵ(実習)
看護倫理学
看護対象擁護論
人間の生涯発達と看護 生涯発達看護学概論
生涯発達看護学各論Ⅰ(母胎期)
生涯発達看護学各論Ⅱ(乳幼児期・学童期)
生涯発達看護学各論Ⅲ(思春期・青年期)
生涯発達看護学各論Ⅳ(成人期)
生涯発達看護学各論Ⅴ(老年期)
生涯発達看護学各論Ⅵ-1(母胎期実習)
生涯発達看護学各論Ⅵ-2(乳幼児学童期実習)
生涯発達看護学各論Ⅵ-3(思春期青年期実習)
生涯発達看護学各論Ⅵ-4(成人期実習)
生涯発達看護学各論Ⅵ-5(老年期実習)
地域で生活する人々の
健康と看護
地域健康看護学概論
地域健康看護学各論Ⅰ(家庭環境)
地域健康看護学各論Ⅱ(保健・医療・福祉施設環境)
地域健康看護学各論Ⅲ(学習環境)
地域健康看護学各論Ⅳ(労働環境)
地域健康看護学各論Ⅴ-1(家庭環境実習)
地域健康看護学各論Ⅴ-2(公衆衛生看護実習)
注:保健師課程のみ
人間集団と健康(疫学)
看護専門職の役割と機能 機能看護学概論
機能看護学各論Ⅰ(看護教育)
機能看護学各論Ⅱ(看護管理)
機能看護学各論Ⅲ-1(看護政策)
機能看護学各論Ⅲ-2(地域行政政策)
機能看護学各論Ⅳ(専門職的機能の発達支援)
機能看護学各論Ⅴ(実習)
看護関連法規論
看護専門職の役割と機能Ⅰ
看護専門職の役割と機能Ⅱ-1(総合実習)
看護専門職の役割と機能Ⅱ-2(役割移行実習)
専門的機能と看護実践
看護学研究概論
看護学研究Ⅰ(問題解決過程)
看護学研究Ⅱ(EBP)
保健医療専門職共通専門科目 保健医療情報組織学
保健医療チーム連携論Ⅰ
保健医療チーム連携論Ⅱ(実習)
保健医療システム開発論
保健医療国際連携論
 

 

平成24年度~令和元年度入学生カリキュラム

教養教育科目
文化と生活 群馬県民の文化と生活
芸術Ⅰ(音響芸術)
芸術Ⅱ(造形芸術)
芸術Ⅲ(舞台芸術)
異文化の理解
歴史学の変化と発展
個人と社会 個人と集団
人間と職業
法と正義
倫理と道徳
社会と経済
心の機能と構造
人間とコミュニケーション 英語Ⅰ
英語Ⅱ
英語Ⅲ
英語Ⅳ
中国語
フランス語
ポルトガル語
韓国語
情報科学Ⅰ
情報科学Ⅱ
情報科学Ⅲ
環境と科学 生活と科学Ⅰ(人文・社会科学と生活:哲学)
生活と科学Ⅱ(人文・社会科学と生活:文学)
生活と科学Ⅲ(人文・社会科学と生活:政治学)
生活と科学Ⅳ(自然科学と生活:生物学)
生活と科学Ⅴ(自然科学と生活:化学)
自然現象と科学Ⅰ(自然科学の基盤:数学)
自然現象と科学Ⅱ(自然現象の基盤:物理学)
環境科学
スポーツ科学Ⅰ(スポーツ理論)
スポーツ科学Ⅱ(体力づくり)
スポーツ科学Ⅲ(身体表現)
専門教育科目
専門基礎科目 環境と健康 群馬県民の生活と健康
「環境と健康」概論
「環境と健康」各論Ⅰ(内部環境を支える人体の構造と機能)
「環境と健康」各論Ⅱ(代謝と栄養)
「環境と健康」各論Ⅲ(薬理作用)
「環境と健康」各論Ⅳ(病原体と免疫)
人間と放射線
医療画像情報解析学
人間の発達と健康 「人間の発達と健康」概論
「人間の発達と健康」各論(導入実習)
「人間の発達と健康」各論Ⅰ(母胎期)
「人間の発達と健康」各論Ⅱ(乳幼児期・学童期)
「人間の発達と健康」各論Ⅲ(思春期・青年期)
「人間の発達と健康」各論Ⅳ(成人期)
「人間の発達と健康」各論Ⅴ(老年期)
「人間の発達と健康」各論Ⅵ(終末期)
専門職的態度の基盤 相互行為展開論
生命倫理学
社会制度と福祉
生活と研究
専門科目 看護の本質と看護技術 看護学概論
看護技術学概論
看護技術学各論Ⅰ(アセスメント技術)
看護技術学各論Ⅱ(生活行動支援技術、生活機能維持促進技術)
看護技術学各論Ⅲ(治療過程支援技術、症状緩和技術)
看護技術学各論Ⅳ(心理的支援技術、教育的支援技術)
看護技術学各論Ⅴ(看護過程と看護理論)
看護技術学各論Ⅵ(実習)
看護倫理学
看護対象擁護論
人間の生涯発達と看護 生涯発達看護学概論
生涯発達看護学各論Ⅰ(母胎期)
生涯発達看護学各論Ⅱ(乳幼児期・学童期)
生涯発達看護学各論Ⅲ(思春期・青年期)
生涯発達看護学各論Ⅳ(成人期)
生涯発達看護学各論Ⅴ(老年期)
生涯発達看護学各論Ⅵ(実習)
地域で生活する人々の
健康と看護
地域健康看護学概論
地域健康看護学各論Ⅰ(家庭環境)
地域健康看護学各論Ⅱ(保健・医療・福祉施設環境)
地域健康看護学各論Ⅲ(学習環境)
地域健康看護学各論Ⅳ(労働環境)
地域健康看護学各論Ⅴ-1(家庭環境実習)
地域健康看護学各論Ⅴ-2(公衆衛生看護実習)注:保健師課程のみ
人間集団と健康(疫学)
看護専門職の役割と機能 機能看護学概論
機能看護学各論Ⅰ(看護教育)
機能看護学各論Ⅱ(看護管理)
機能看護学各論Ⅲ-1(看護政策)
機能看護学各論Ⅲ-2(地域行政政策)
機能看護学各論Ⅳ(専門職的機能の発達支援)
機能看護学各論Ⅴ(実習)
看護関連法規論
看護専門職の役割と機能Ⅰ
看護専門職の役割と機能Ⅱ-1(総合実習)
看護専門職の役割と機能Ⅱ-2(役割移行実習)
専門的機能と看護実践
看護学研究概論
看護学研究Ⅰ(問題解決過程)
看護学研究Ⅱ(EBP)
保健医療専門職共通専門科目 保健医療情報組織学
保健医療チーム連携論Ⅰ
保健医療チーム連携論Ⅱ(実習)
保健医療システム開発論
保健医療国際連携論
 

 

シラバス 

Webシラバス(外部システムへリンク)

授業科目・単位一覧

授業科目年次配置表

看護学部カリキュラムマップ(R2年度以降)

看護学部カリキュラムマップ(R4年度以降)