教育
修士論文(大学院)

看護学研究科

実践看護学領域

令和4年度
・救急外来看護師との相互行為を通して発揮される救急外来リーダー看護師のリーダーシップ

ーA病院の救急外来看護師が認識した救急外来リーダー看護師の言動に着目してー

・乳幼児虐待予防に向けて市町村保健師が支援の必要な「気になる親子」を判断するためのアセスメントの視点

・子育て世代包括支援センターに従事する助産師の切れ目ない支援における役割と支援内容
令和3年度
・食道がん術後患者の食に伴う苦痛体験とその中で見出す喜び

・A県立病院に所属する看護師長が仕事上直面している困難の探索

・未就学の医療的ケア児における通所利用の開始のための訪問看護実践
令和元年度
・全治療期間を地域DOTSにより経過した在宅高齢結核患者の服薬アドヒアランスの維持・促進に影響する要因

・産後1から3か月の間に母親が希望する産後ケアの内容

・初発乳がん患者が捉える学童期の子どもへの告知にともなう体験

・胃瘻を造設しなかった非がん高齢者を看取った主介護家族員の「食べること」への認識

・職場のソーシャル・キャピタルが看護職の予防的保健行動と病気対処行動に及ぼす影響

・発達障害特性を有する成人期の対象に対する行政保健師の保健指導
-かかわりづらさと保健指導の工夫-病棟に勤務する看護職者の作業関連性腰痛に関連する要因の検討
平成30年度
・就労する性成熟期女性の月経随伴症状とセルフケア

・脳血管疾患を発症し、緊急入院となった成人期患者の家族の体験
-緊急入院時、一般病棟転棟時、急性期病院退院時の三時期に焦点をあてて-

・外来化学療法を受けている成人期乳がん患者が就労継続に向き合うプロセス

・妻の妊婦健康診査に付き添う夫の思い

・サービス付き高齢者向け住宅における訪問看護師のアドバンス・ケア・プランニングに関する看護実践

・病棟に勤務する看護職者の作業関連性腰痛に関連する要因の検討
平成29年度
・職場のハラスメントおよびレジリエンスが看護職のメンタルヘルス不調に及ぼす影響
平成28年度
・入浴が健常高齢者の脳血流を主とした血行動態に及ぼす影響

・小児への訪問看護実践における環境調整に関する研究

・急性期病院における中堅看護師の看護実践能力の自己評価と個人要因および職務満足との関連
平成27年度
・統合失調症患者の家族が認識しているケアの継続に対する支え

・高齢者の閉じこもりに対する家族の認識の構造

・緩和ケア病棟入院中の終末期がん患者の家族が在宅療養移行に向き合うプロセス

・子育て期にある女性看護職員の職場定着意図に関連する要因

・統合失調症患者が地域生活において対処できない問題とその対処に向けた訪問看護師の支援
平成26年度
・緩和ケア病棟を選択した終末期がん患者の家族が体験するスピリチュアリティ
平成25年度
・患者から暴力を受けた精神科看護師の感情に関する研究
-暴力を受けた直後と現在の感情および介在した要因-

・助産外来継続受診により生じる妊婦の気持ち
平成24年度
・訪問看護ステーションにおける安定的な経営管理のための自己評価尺度の開発

・虚血性心疾患をもつ高齢患者が慢性期に自己管理する上で生じる問題

・特定保健指導における保健師の能力を構成する要素
-面接による支援に焦点をあてて-
平成23年度
・特定保健指導の利用行動に関する研究
-未利用の理由を構成する要素に焦点をあてて-

・福祉分野に配属された保健師が抱えるジレンマを構成する要素
-精神障害者の個別援助活動に焦点をあてて-

看護教育学領域

令和3年度
・社会人経験を持つ学生に対する看護学実習中の教授活動上の課題と課題克服の取り組み
-教授活動の継続的な自己評価を通して-
令和2年度
・副看護師長の役割遂行に伴う経験の解明
令和元年度
・看護技術演習の主担当役割が担う教員の教授活動の解明
-副担当教員と協同するための実践に焦点を当てて-

・新人看護師が看護実践の質向上に効果的・非効果的と知覚する実地指導者の指導

・様子が変化したクライエントに生じている問題を明確にする看護師の実践経験
-看護師とクライエントの相互行為場面に焦点を当てて-

・看護学実習中の学生自身による問題解決を支援する教員の教授活動

・「卒後2・3年目看護師の看護実践」言語化への支援
-アセスメントの変化から見たその効果-
平成30年度
・看護学実習に臨む学生のレディネス把握に向けた教授活動
-看護基礎教育課程3年課程の教員に焦点を当てて-

・看護専門学校に所属する教員が教務主任に期待する役割

・パートタイム看護師の職業経験に関する研究
-病院に就業し職業を継続している看護師に焦点をあてて-
平成29年度
・看護単位の教育担当者による新人看護師を対象とした教育の企画・運営
-企画・運営に関する実践の全体構造の解明に向けて-

・看護学教員の日々の実習指導計画の実施を阻害する要因とそれへの対処
平成28年度
・新人看護学教員が役割遂行上直面する問題の解明

・看護師が知覚する看護実践の向上につながった先輩看護師の指導
-病院に就業する臨床経験年数6年未満の看護師に焦点をあてて-
平成27年度
・看護系大学・短期大学に所属する助手の学習ニードに関する研究

・実習指導者が病棟看護師と協働して実習目標達成を支援するための実践
平成26年度
・実習指導者からの支援を獲得するために看護学教員が実践している教授活動

・看護単位の教育担当者が役割遂行上直面する問題の解明
-問題解決に向けた示唆の検討を目ざして-

・看護学実習における学生の自己評価支援に関する研究
-教員の行動に焦点を当てて-

・学生の学習への主体性促進を意図した看護学教員の教授活動
平成25年度
・社会人経験をもつ新人看護師の職業経験に関する研究

・2年課程看護専門学校教員の看護学教員としての望ましい状態に関する研究
-現状及び関係する教員の特性に焦点を当てて-
平成24年度
・看護師の協働による一貫した看護過程展開に関する研究
-病棟看護師に焦点を当てて-

・救急看護認定看護師が行う「看護実践を通した指導」に関する研究
-看護師の知覚に焦点をあてて-

・看護学教員による実習記録へのフィードバックに関する研究
-学生が学習活動の促進につながったと知覚する記述内容に焦点を当てて-

・カンファレンスを運営するチームリーダーの行動に関する研究

・看護師長がスタッフ看護師への個別指導上直面する問題の解明
平成23年度
・2年課程看護専門学校学生の学習経験に関する研究

・看護専門学校教員の講義準備に関する研究
-臨床経験と専門性の異なる領域の講義を担う教員を対象として-

・教員による2年課程看護専門学校学生のレディネスの把握に関する研究
-看護学実習における教授活動に焦点を当てて-
平成22年度 
・病院の副看護部長が役割遂行上直面する問題に関する研究

・看護師のアセスメントに関する研究
-ICUにおける実践に焦点を当てて-

・病院に就業する看護職者の自己学習に関する研究
-学習過程の自己評価視点の明確化-

・看護専門学校の教務主任が役割遂行上直面する問題の解明

 

診療放射線学研究科

放射線画像検査学分野

令和3年度
・X線CT画像における周波数ゼロ充填(zip)処理の有用性に関する研究
The Usefulness of Zero-filling Interpolation Processing Technique in X-ray Computed Tomography Images

・非同期非造影下肢MR AngiographyにおけるAcceleration Selective-Motion Sensitized Gradient(AS-MSG)の最適化に関する研究
Optimization of Acceleration Selective-Motion Sensitized Gradient(AS-MSG)for Non-gated and Non-enhanced MR Angiography of the Lower Extremities

・MRIの定量かに関する研究:Quantitative susceptibility mappingによる人体血中の酸素飽和度の推定
Study on quantification of MRI:estimation of oxygen saturation of human blood by quantitative susceptibility mapping

・深層学習を用いたDATイメージングの短時間化の検討
A Study on Shorter Acquisition Time for DAT Imaging Using Deep Learning

・X線画像を用いたCIEDs検出プログラムの研究
Study of CIEDs detection program using chest X-ray images

123I-MIBG心筋SPECT-CTにおける三次元的定量評価法に関する研究
Studies on Three-dimensional quantitative evaluation method in 123I-MIBG myocardial SPECT-CT
令和2年度
・X線CTにおける逐次近似応用再構成画像に対する体軸方向の空間分解能の評価-被写体コントラスト依存性-
Evaluation of spatial resolution on z-axis direction for computed tomography images with hybrid iterative reconstruction -Resolution property in different object contrast-

・Synthetic MRIを用いた頭部領域のAutopsy imagingにおけるFLAIR撮像法の改善に関する報告
Study on improvement of FLAIR imaging method in autopsy imaging of the brain region using Synthetic MRI

18F-FDG PET/CT検査のテクスチャ特微量の装置間差を低減させる解析手法に関する研究

・MRIの簡易的な空間分解能評価法(ラダー法)の開発
Novel Method for Evaluating Spatial Resolution of Magnetic Resonance Images

・骨SPECT/CTにおける被検者の体格が画質と定量値に与える影響
Impact of patient body habitus on image quality and quantitative value in bone SPECT/CT
令和元年度
・Computed DWIを用いた前立腺がんの診断能向上を目的とした最適b-valueの検討
Optimal b-value for computed DWI of prostate cancer

・MR画像における真相畳み込みニュートラルネットワークを用いた能構造の同時抽出
Simultaneous brain structures segmentation in MR images using deep convolutional neural networks
平成30年度
・瞑想状態におけるデフォルトモードネットワークの評価に関する研究
Investigation of default mode network in meditation state

・Double inversion recovery-MRIのvoxel-based morphometry解析による脳微小病変の検出
Voxel-based morphometry analysis of double inversion recovery-MRI for detecting smaller brain lesions
平成29年度
・CT線量指標による臓器線量推定法
~線量一元管理ソフトウェアを用いたモンテカルロ・シミュレーションによる検討~
Evaluation of organ dose estimation from indices of CT dose using Monte Carlo simulation

・視線追跡装置を用いたCT colonography読影時における視線解析
Analysis of eye-movement pattern with CT colonography interpretation using eye tracking system
平成28年度
・cDWIにおいて算出に用いるb値がSNRに与える影響
The influence of b-values to the SNR on cDWI calculation

・Dual Energy Computed Tomographyを用いた胃がんリンパ節転移の定量評価
Quantitative evaluation of gastric cancer lymph node metastasis with dual energy computed tomography
平成27年度
・歯科領域におけるモーションセンサを使用した画像操作システムの開発

・3D MRIを用いた棘上筋の体積計測精度の評価
Muscle volume measurement obtained from 3D MRI sequence

・非線形変換画像加算法による呼吸同期TOF-PET/CTの有用性
Usefulness of respiratory gating TOF-PET/CT Protocol on image integration of nonlinear conversion method
 平成25年度
・全乳房切除術検体を用いたディジタルマンモグラフィシステム間の病変描出能の比較
Comparison of lesion depiction performance of digital mammography  between systems using all breast mastectomy specimen.
平成24年度
・胸部トモシンセシス撮影の適正撮影条件決定と被ばく線量低減の検討
Examination of the optimal rediography condition decision and radiation exposure dose of radioactivity reduction of the chest Tomosynthesis.
平成23年度
・脂肪蓄積状況調査のためのソフトウェアの開発
Development of an automated body fat segmentation program for investigation of body fat distribution

・T2mapping の頭部領域への応用-基礎的検討-
A Basic Study to Apply T2 mapping to Brain Using Experimental Phantom
平成22年度
・CTデータを用いた各種がんと内臓脂肪の関係調査(癌検出のための脂肪評価)に関する研究
Assessment of Visceral Fat in patients with various Cancers Using X-ray Computed Tomography images

・脳梗塞超急性期MRI画像におけるコンピュータ支援診断システムの開発に関する基礎的研究
Fundamental Study on Development of Computer-aided Diagnosis Scheme in Magnetic Resonance Images with Hyperacute Ischemic Stroke

放射線治療学分野

令和3年度
・画像誘導放射線治療における水晶体被ばく線量の評価
Evaluation of Crystalline Lens Exposure Dose in Image-Guided Radiation Therapy
The Usefulness of Z
令和2年度
・Flattening filter freeビームの使用が放射線治療用加速器内で生じる放射化物に与える影響
Effect of the Flattening Filter Free Beam on the Radioactive Material Generated in the Radiotherapy Accelerator

・呼吸安定性に関する定量評価法の開発
Development of Quantitative Evaluation Method for Respiratory Stability
令和元年度
・胸腹部2点モニタリング装置を用いた息止め同期照射法の評価
Evaluation of Synchronized Breath-holding Irradiation Method using a Two-point Monitoring Device for Self-control the Respiratory Motion of the Chest and Abdomen.
平成30年度
・ファーマ形電離箱線量計と円柱形ファントムを用いたkV-Cone beam CT線量評価方法の検討
Study of kV-CBCT dose evaluation method using the Farmer ionization chamber and cylindrical phantom

・画像誘導放射線治療におけるkVX線のファーマ形電離箱を用いた線量評価法の検討
Evaluation Method of KV X-Ray Dose Using Farmer Type Ionization Chamber in Image-guided Radiation Therapy
平成29年度
・放射線治療用6軸補正寝台の回転方向移動精度における品質管理方法の検討
A Sutudy on the Quality Control Method on the Rotation Direction Movement Accuracy of the Six Degree-of-freedom Corrected Couch for Radiotherapy
平成26年度
・放射線治療におけるくさび照射野のモニタ単位数の独立検証
Independent verification of the monitor units of the wedge field in radiation therapy

・照射媒質中の不均質物質の影響に関する治療計画システム計算線量と実測線量の比較検討
Comparison of calculated dose using TPS and measured dose for irradiated medium including inhomogeneity element
平成25年度
・高周波カテーテルアブレーションにおける入射皮膚線量評価法の検討
~面積線量計による照射野重複の評価~
A Study of Entrance Skin Dose of the evaluation method in radiofrequency catheter ablation          ~Evaluation of overlap of radiation field using an Area Exposure Product Meter~
平成24年度
・デジタル画像検査における再撮影低減に有効な要因に関する研究
-放射線撮影に関するマネジメント要因と因子の調査・解析-
The study on factor that is effective for the reduction of the retake in the examination for digital X-rays image
-An investigation and the analysis of a management factor about the radiation photography-

・マンモグラフィ領域における蛍光ガラス線量計の特性とEGS5による光子挙動推定 -RPL読取方向依存性について-Characteristics of the radiophoto luminescence glass dosimeter at the mammography X-ray Energies and photon behavior by Monte Carlo calculation code EGS5  -Directional dependence of RPL reading-
平成22年度
・高エネルギーX線治療におけるモニタ単位数(MU値)の算出に関わる因子の研究
Monitor unit calculation method and factors involved in the method for high-energy photon beams therapy