研究
本学教員の競争的資金獲得状況
令和6年4月1日現在
1.令和6(2024)年度 科学研究費助成事業 採択研究課題一覧
□採択件数 21件(新規採択5件、継続課題16件)【基盤研究(C)】
〈一般〉
研究課題 :陽子線治療のRBE変動性再評価による患者安全性の向上
研究代表者:高田 健太
研究課題 :がん患者の呼吸困難感緩和ケアプログラムの開発と臨床適応
研究代表者:橋本 晴美
研究課題 :40歳未満の女性に対する乳がん自己触診促進のための教育支援プログラム開発と評価
研究代表者:浅見 優子
研究課題 :特定行為研修「在宅・慢性期領域」における実装科学を活用した地域の取組の推進と評価
研究代表者:飯田 苗恵
研究課題 :色素タンパク質とCoMBI法による新しい3Dイメージング手法の開発
研究代表者:多鹿 友喜
研究課題 :エピジェネティクス制御に着目したストレス適応の分子基盤の解明
研究代表者:山﨑 博幸
研究課題 :妊娠期から親となる過程を査定する「両親調査」の普及に向けた査定者の養成
研究代表者:行田 智子
研究課題 :統合失調症により虐待に至った母子へのケア開始から終結(再統合)に向けたケア過程
研究代表者:大澤 真奈美
研究課題 :スタッフ看護師のための「問題解決力向上支援システム」活用モデルの構築
研究代表者:服部 美香
研究課題 :在宅人工呼吸療法中の難病療養者の安全管理における保健所保健師の活動自己評価尺度
研究代表者:鈴木 美雪
研究課題 :新規尺度による看護学生・高齢者ケア従事者の共感的態度測定と評価に基づく教育実践
研究代表者:狩野 太郎
研究課題 :精神障害者を対象とした訪問看護の質向上のための研修プログラムの開発
研究代表者:小西 美里
研究課題 :育児期の家族に向けた禁煙プログラムの検討
研究代表者:宮崎 有紀子
研究課題 :地域医療の創生を担う看護師による特定行為の活動開始を支援する実施モデルの開発
研究代表者:田村 香奈
研究課題 :3Dプラスチックラジオクロミック線量計の開発・評価
研究代表者:川村 拓
研究課題 :排尿自立ケアに関する評価票の開発
研究代表者:上山 真美
研究課題 :慢性的な体の痛みのある高齢者へのセルフケア支援アプリケーション開発と有効性の検討
研究代表者:高井 ゆかり
研究課題 :看護学教育授業改善システム(成人期学生用)の開発-医療人確保の将来を見据えて-
研究代表者:山下 暢子
【若手研究】
研究課題 :仮想ホログラム及びNUIを用いた看護師の疲労低減のための情報取得システムの開発
研究代表者:佐藤 充
研究課題 :研究に携わる看護職者が研究遂行上直面する倫理的問題の克服支援
研究代表者:金谷 悦子
研究課題 :看護師長が感じる専門看護師活用の困難さとその要因
研究代表者:清水 裕子
参 考:科学研究費助成事業採択状況
H28 | H29 | H30 | R1 | R2 | R3 | R4 | R5 | R6 | |
応募件数 | 13 | 21 | 22 | 24 | 18 | 16 | 24 | 18 | 21 |
新規採択件数 | 4 | 3 | 6 | 9 | 0 | 1 | 5 | 3 | 5 |
継続採択件数 | 19 | 19 | 11 | 13 | 20 | 16 | 13 | 19 | 16 |
採択総件数 | 23 | 22 | 17 | 22 | 20 | 17 | 18 | 22 | 21 |
年度交付総額(千円) | 25,805 | 19,539 | 15,210 | 24,570 | 17,420 | 9,230 | 8,190 | 10,140 | 14,365 |