診療放射線学部診療放射線学科
学部長メッセージ


最先端の放射線医療の知識・技術を有し、地域医療を通じて社会に貢献できる診療放射線技師を育成しています

本学診療放射線学部は平成17年の開学ですが、その起源は昭和33年にまでさかのぼることができます。関東甲信越地域では2番目に長い歴史を持ち、これまでに約2,000名の卒業生を輩出し、多くの同窓生が群馬県及び隣接県を中心に全国の医療機関で活躍しています。

診療放射線技師は、X線検査、CT、MRI、超音波検査、核医学検査などの各種画像検査や、X線、電子線、重粒子線などを用いた放射線がん治療などに携わる職種です。これら放射線医療分野には最先端の技術が日々導入されており、例えばAI(人工知能)の利用が様々な分野で始まっていますが、医療分野では、特に画像診断など診療放射線技師が関わる画像検査の領域で大規模なAIの応用が期待されています。

技術革新が著しい放射線医療分野では医療資格を取得したら勉強が終わりというわけではありません。卒業後も継続して学び続けていくことが重要です。本学部の充実した教育環境のもと、豊富な臨床経験と高い研究能力を兼ね備えた教授陣から学び、また、全国から集まる仲間同士の学び合いを通じて、卒業後も自律して学んでいく力を身につけてください。この力は、医療専門職として必要なだけでなく、社会の大きな変化に対応できる力となり、皆さんが社会人として豊かな人生を歩む基盤になります。

本学部を卒業したら、診療放射線技師として医療機関に勤務するのも良いですし、本学大学院に進学して、この分野の研究者や教育者を目指すのも良いでしょう。皆さんの夢がかなえられるよう、教員一同、皆さんを応援していきます。

診療放射線学部長 下瀬川正幸(SHIMOSEGAWA Masayuki)